2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 meguro トピックス ゲノム編集食品?何が問題なの? 学習会参加報告(会場・リモート実施) 6月29日(水)ゲノム編集食品についての学習会に参加しました。 まず、遺伝子とゲノムとは? 例えとして、遺伝子が本(1つの指令)、染色体が本を収納する書棚、ゲノムは図書館全体(すべての指令)ということで、ゲノム編集とは作 […]
2022年7月3日 / 最終更新日 : 2022年12月16日 meguro 活動報告 シャボン玉月間 区長面談 6月は環境月間です。毎年、「せっけんを使おう!シャボン玉月間、首長からのメッセージ」取得活動を行なっており、今年も目黒区長からメッセージをお寄せいただきました。 今回は、目黒地域協議会のメンバーと青木区長にお会いし、メッ […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 meguro トピックス ゲノム編集トマトの苗無償配布について 要望書を提出 ゲノム編集トマト「シシリアンルージュ ハイギャバ」の認可が下り、パイオニアエコサイエンス社(株)はこの苗を2022年に障がい児介護福祉施設、2023年には小学校に無償配布する計画を発表しました。ゲノム編集作物の栽培により […]
2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 meguro トピックス 東京・生活者ネットワークの「コロナに負けるな!子どもアンケート」にご協力ください 新型コロナウイルス感染症によって私たちの生活は変化しました。 おとなもはじめてのことでどう対応するとよいか、意見が分かれています。 皆さんから、特に子ども自身から、新型コロナウイルス感染症流行後の変化につい […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 meguro 活動報告 【まちカフェ】2030 SDGsカードゲームに参加して 2/13 NPOエコメッセの理事長でもある大嶽貴恵さん(SDGsカードゲームファシリテーターなど)を講師に迎えて、SDGsカードゲームを楽しみました。当日は小学2年生のお子さんも親子で参加してくれ、何人かは2度目の参加でしたが、そ […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 meguro 活動報告 予算要望で区長面談 2月1日、目黒地域協議会のメンバーとともに、10月に提出していた「予算要望」を持って面談に行きました。予算要望についてお話し、その後、午前中に開催した給食企画で出た保護者の希望・不安などお伝えしました。そのほか、参加者か […]