2013年4月5日 / 最終更新日 : 2013年4月5日 meguro トピックス 子宮頸がんワクチン勉強会に参加して [これまでの経緯] 3月7日の杉並区予算特別委員会で、生活者ネットワークの区議会議員 曽根文子さんが、予防接種による重篤な副反応の実態を明らかにし、その副反応被害者の対応について質問しました。3月8日に杉並区の女子中学生 […]
2013年3月4日 / 最終更新日 : 2013年3月4日 meguro トピックス 子どもの学習権を保障する「多様な学び保障法」実現のために ~ソーシャル・ジャスティス基金(希望ある未来を創る市民ファンド) アドボカシーカフェに参加して~ 多様な学び保障法とは 「子どもたちが不登校になっても学ぶ権利が保障される […]
2013年2月16日 / 最終更新日 : 2013年2月16日 meguro トピックス 新しい形の家事代行業「(株)御用聞き」の話をききました 今までの家事代行のニーズは30歳~60歳の共働きで年収750万~2000万の家庭。時々、頑張った自分へのご褒美としてお客様は1時間3,000円~5,000円もの料金を支払ってくれました。しかし、世の中の状況も変わり、今 […]
2012年11月5日 / 最終更新日 : 2012年11月5日 meguro 活動報告 2013年度予算要望 2013年度予算要望を区長に提出しました。 この予算要望は、わたくしが生活者ネットワークの仲間たちと共に環境保全活動や働き方、住まい方、生き方などの提案を市民の実践と調査活動により、まとめたものです。 福祉、環境、石けん […]
2012年7月17日 / 最終更新日 : 2012年7月17日 meguro 活動報告 肥田舜太郎氏の講演会に参加して 「日本は広島、長崎での被曝の経験がありながら調査も対策もないままだった。放射能について知らないなら知らないと言えばいいのに、知ったフリをしてウソをつく」と国や御用学者を痛烈に批判。「放射線の安全許容量は、人の命の安全では […]
2011年10月6日 / 最終更新日 : 2011年10月6日 meguro 活動報告 TUNAMI(津波)注意! 背が高くて、目立つこの標識は車に乗っていても見えます。車中から撮影しました。 ハワイ島は津波に襲われた歴史があります。今年の3月11日に起きた東日本大震災の津波の被害も受けました。 ハワイ島の首都ヒロの街にはこんな標識 […]