政治家にとって「めんどくさい」国民になろう 2014.02.06 憲法と特定秘密保護法勉強会

 年末には強行採決で決まってしまった秘密保護法。その前後で粛々と進んでる改憲の動き。なんだか危ない方向に日本が進んでいっているのを肌で感じ、今回は法律の専門家、今の改憲の動きに警笛を鳴らしている若手女性弁護士の宗さんに講師をお願いしました。

  まず驚いたことは立憲主義(個人の人権・自由を守るために憲法によって国家権力の濫用に歯止め・抑制をかける考え方)を知らない国会議員(自民党)が改憲をしようとしていること。

 つまり、「憲法とはそもそも権力を縛るものなので、今の憲法が権力を縛ってやりたいことができないから、憲法を変えてやりたいことをできるようにしよう!」というのが今の改憲の動きなのです。

 その「やりたいこと」とは一体何か?

それは戦争ができる国にしたいこと。

そのために自民党案では前文からは「不戦の誓い」と「国民主権」を削除し、国防の精神を強調している。9条は個別的、集団的自衛、人道的介入等の理由をつけて行われる戦争は全て許されるようになり、総理大臣が最高指揮官の国防軍の項目を加え、事前の国会の承認もなく内閣総理大臣の判断で国防軍を行動させることができるようになっている。

18条は「社会的又は経済的において身体を拘束されない」となっているが、軍事的関係では拘束されるのだから徴兵制もできるようになる。

なんとまた驚いたことに橋本徹、鳩山由紀夫、東国原英夫、渡辺美樹、石原慎太郎、桜井よし子、加地伸行、安倍晋三、田母神俊雄、曽根綾子、岩見隆夫が徴兵制を公言してるのである。

 宗さんはこの自民党憲法草案が通ったらどうなるかをシュミレーションしてます。

 「戦争ができる体制になり、戦争に反対したくても表現の自由が制約され反対しにくくなる。また反対しない国民を養成する教育が加速する。情報が制約され重要な情報を知る事が困難になり、社会保障は後退し、自己責任により格差はさらに拡大する。」

 あー怖いですね。戦時中のようです。

 さらに怖いことには今アメリカから集団的自衛権を進めよとの圧力がかかっており、3月~4月あたりに改憲が成立してしまうかもしれないということ。

 でも諦めずにまだできることはある

特定秘密保護法は現在の憲法に抵触しているのでそこで「違法」といって戦える余地があります。これは日弁連が対策委員会を作ってもう取り組んでいるそうです。

 国会議員に「特定秘密保護法廃止法」「特定秘密保護法制定延期法」「国会や裁判所が権力を見張る権限を強化する法律」を申し入れたり、国際スタンダートに合わせるよう「法改正」をお願いすることもできます。

 地方自治体から国に意見書を出してもらうこともできます。

 改憲には

本当の民主主義や立憲主義を実現するためにがっかりしないで、諦めないで、しつこく

権力に対して、国民が「めんどくさい動き」をすること。大勢の国民の意志を無視することはできません。それには「ここはおかしい!」といえるように様々な角度からの情報を得て改憲の動きに敏感であること。※TVや新聞からだけではなく、※IWJ等インターネットやからも情報を取り、 今日のような勉強会を重ね、議論の場をつくり、「めんどくさい国民であること」の気運を高めていくことがとても必要だと肝に銘じた今回の勉強会でした。

 ※TVでもテレビ朝日のモーニングバード木曜放送、玉川徹のそもそも総研ニュース解説は参考になる。

 ※IWJ:岩上安身が設立した、新しいジャーナリズムのあり方を具現化するインターネット報道メディア。